ネット検索
サイト内 検索
井門正美研究室トップページ
>
研究-著書・論文
> 論文ダウンロード
論文ダウンロード
アンケートにお答えください。
HTMLタグ、カギ括弧< >は使用できません。
※
は 必須項目です。
あなたのお名前
※
あなたのメールアドレス
※
地 域
北海道
東北
関東
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
海外
職 業
会社員(事務系)
会社員(技術系)
会社員(管理職)
会社役員
教職員
専門職(医師・弁護士・会計士)
自営業・フリーランス
派遣社員・契約社員・嘱託社員
主婦
パート・アルバイト
大学生・短大生・専門学生
高校生・中学生・小学生
公務員
家事手伝
無職
その他
どこでこのサイトをしりましたか?
本・雑誌・文献
知人による紹介
本人による紹介
受賞等の情報
ほか
ダウンロードしようと思っている論文をチェックしてください。
※
社会的実践力を培う役割体験学習論の提案 -知識と行為の統一的学習の構想 - (pdf)
「役割体験とは」コーナーのPDFです。
役割体験学習論に基づく法教育の実践 -ネット裁判員模擬裁判を事例として- (pdf)
法曹三者と学生による裁判員制度の模擬裁判 -役割体験学習論に基づく法教育の実践- (pdf)
「社会科授業”秋田のハタハタ漁”-役割体験学習論から漁師の気概を授業化する-」 (pdf)
学事出版 授業作りネットワーク 7月号(6/13日発売)に掲載
「ゲーミング・シミュレーション「市町村合併」の開発と実践 ―秋田県総合教育センターにおける実践を事例として―」 (pdf)
『シミュレーション&ゲーミング』2004 Vol.14 No.1
Its development and practical application the classroom (pdf)
Social Contributions and responsibilities of Simulation & Gaming&suquo; Proceedings of the 34 th Annual Conference of the International Simulation And Gaming Association (ISAGA).
「ゲーミング・シミュレーション『市町村合併』の開発と実践 -秋田県天王南中学校の実践を事例として」 (pdf)
『日本シミュレーション&ゲーミング学会 2004年度春季全国大会発表論文集』2004.6
「システム論的「私・共・公」三元論による社会系教科教育の構想 -秋田大学における実践を中心にして-」 (pdf)
日本社会科教育学会『社会科教育研究』No.92(2004.8)
何かご意見ご感想、ご要望などがありましたら。
echo $entry ?>
※認証のため表示されている文字を入力してください
(必須入力です)。
確認画面へ