4.シンポジウム-「いじめ・人権・教育・法」-

私たちはいじめにどう立ち向かうのか。本シンポジウムでは、まず5人のシンポジストに提案をしていただく。 次に、その提案を受けて参加者の皆さんに大いに議論していただく企画である。

「いじめ問題プロジェクトネット討論」でも発言できます!!

秋田大学ゲーミング・シミュレーション研究会ホームページの「フォーラム」

http://www.akita-university-gaming-simulation.jp/modules/forum/index.php?forum_id=9&external_link_id=&txt=&odr=4

シンポジストと司会者の紹介

 梅野 正信(うめの まさのぶ)

上越教育大学教授
中学高校教諭を経て、1988年から鹿児島大学教員、2008年から現職。

いじめ問題は、具体的な失敗の事例を数多く学ぶこと、被害者の心身の被害を誠実に受けとめること、1人1人が自身にできることを真摯に考えることが大切と考えています。 本シンポジウムがこのような課題を考える機会になることを期待します。

 神居 隆(かみい たかし)

秋田大学特任教授
秋田県立大館鳳鳴高等学校長、同県教育庁教育次長を経て、2010年より現職。

今回のシンポジウムでは、私のこれまでの高校の教員、そして野球部顧問としての体験、また、教育委員会の当事者としての様々な経験などから、教育者として求められるリーガルマインドについて考えていただきたいと思います。

 岸田 洋輔(きしだ ようすけ)

札幌弁護士会弁護士
北海道大学法科大学院特任教授。2000年弁護士登録。

連日のように「いじめ」に関する報道がなされています。 自分が個人として尊重されているという自覚や自信を持つことで、他者も自分と同じように個性や意見が尊重されなければならない存在であるという意識をはぐくむような教育ができないものかと、悩みながら「法教育」活動を実践しています。

 久保山 力也(くぼやま りきや)

青山学院大学大学院法務研究科兼任講師
大韓民国釜山大学校法学研究所、早稲田大学や九州大学の法科関係大学院を経て現職。

法と教育の「はざま」で、いじめ問題はどのように考え抜くことができるのか、日本社会や学校文化を広く俯瞰した議論が必要なようにも思えます。 今日を契機に、多くの方と対話できればと期待しています。

 仲 真紀子(なか まきこ)

北海道大学大学院文学研究科教授
お茶の水女子大学、千葉大学、東京都立大学を経て現職。

私は、子どもからの客観的な事情聴取(司法面接)を研究テーマとしています。 いじめが疑われる事案においても事実確認は重要な課題だと思われます。 法と心理学の観点から、誘導・暗示を極力排した面接の仕方についてご紹介できればと思います。

 井門 正美(いど まさみ)

北海道教育大学教育学研究科 教職大学院 教授
群馬県公立小・中学校教員、秋田大学教授を経て、2015年北海道教育大学教育学研究科 教職大学院に着任し現在に至る。

私はいじめを根絶するには、学校のシステムや文化を変えなければならないと思います。 学校を、児童生徒が共に学び合い、自分自身と他者が存在することの意義を感じ取れる学びの場にすることだと考えます。
司会者としてコーディネーターを務めます。

新学術領域研究「法と人間科学」の研究活動及び本企画については下記URLをご参照下さい。

主 催 者
文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究「法と人間科学」
企画・運営
法教育班(井門 正美・久保山力也
会   場
秋田大学60周年記念ホール
企画事務局
秋田大学教育文化学部井門正美研究室
〒010-8502 秋田市手形学園町1-1 秋田大学教育文化学部
Fax: 018-889-2644  e-mail: idom@cna.ne.jp

新学術領域研究「法と人間科学」:http://law-human.let.hokudai.ac.jp/
井門正美研究室:http://www.ido-labo.com/
秋田大学ゲーミング・シミュレーション研究会:http://www.akita-university-gaming-simulation.jp/

 

ゲスト&スタッフ

新学術領域研究『法と人間科学』メンバー

井門 正美
(秋田大学教授)
仲 真紀子
(北海道大学大学院文学研究科教授 法と人間科学代表)
久保山 力也
(青山学院大学大学院法務研究科兼任講師法教育班代表)

弁護士協力者

岸田 洋輔
(札幌弁護士会弁護士 北海道大学法科大学院特任教授)
三浦 広久
(秋田弁護士会弁護士)
高橋 重剛
(秋田弁護士会弁護士)
山本 尚子
(秋田弁護士会弁護士)

秋田大学協力者

和泉 浩
(教育文化学部准教授)
茂木 達彦
(教育文化学部附属教育実践研究支援センター特任教授)
神居 隆
(教育文化学部附属教育実践研究支援センター特任教授)
鮎川 博晃
(教育学研究科大学院生)
北島 正人
(教育文化学部附属教育実践研究支援センター講師)
佐賀 寛生
(教育学研究科大学院生)
佐藤 光咲
(教育文化学部附属教育実践研究支援センター特任教授)
鈴木 智彦
(教育学研究科大学院生)

ゲスト

梅野 正信
(上越教育大学教授)
橋本 五郎
(読売新聞特別編集委員)
佐藤 誠
((株)アキタネット 取締役企画営業部マネージャー)
松本 滎次
(西宮市上ヶ原南小学校教諭、兵庫教育大学連合大学院)

スタッフ

企画・運営
文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究『法と人間科学:法意識と教育グループ(法教育班)』
井門 正美(秋田大学教授)
久保山 力也(青山学院大学大学院法務研究科兼任講師法教育班代表)
編集
鮎川 博晃・田島 駿己・本間 隆造(秋田大学教育学研究科大学院生)
制作
株式会社 STUFF
監修
井門 正美(秋田大学教授)
主催 文部科学省科学研究費補助金新学術領域「法と人間科学」

後援 秋田県教育委員会/秋田市教育委員会/秋田弁護士会/秋田法教育研究会

秋田大学/秋田大学ゲーミング・シミュレーション研究会

TOP